エコノハを知るABOUT US

BENEFIT福利厚生

エコノハグループでは社員・アルバイト問わず、様々な福利厚生を受けることができます。大阪市にある酸素ボックスやエステの利用、石川県金沢市の保養所など、スタッフが心身ともにリラックスして仕事に従事できるよう導入しております。
エコノハグループは充実した福利厚生を整え、働きやすい環境づくりを推進しています。健康的な毎日を支えるサービスを、ぜひご活用ください。

1

酸素ボックスの利用

最先端のリカバリー設備を無料で利用可能!

エコノハグループでは、従業員の健康を第一に考え、最先端のリカバリー設備を無料で提供しています。

大阪市内に設置された 「高気圧酸素ボックス」 は、通常の酸素カプセルを進化させた最新の設備。血流促進や疲労回復、集中力向上など、幅広い効果が期待できます。 正社員・契約社員・アルバイトの全員が、回数無制限で無料利用可能。さらに、ご家族やご友人と一緒に同時利用もできるため、大切な人とともに健康ケアができます。

また、 酸素吸入・水素吸入 に加え、 オリンピック選手も愛用する魔法のマット「DENBA(デンバ)」 も無料で利用可能。DENBAは、体内の水分を活性化させることで、疲労回復や美容、免疫力向上をサポートします。

2

エステ特別割引制度

お得にプロの施術を体験できて
仕事の疲れを素早く解消!

エコノハグループでは、従業員の皆様に心身のリフレッシュを提供するため、石川県金沢市に専用の保養所を所有しています。この保養所は、正社員・契約社員・アルバイトの全員が無料で利用でき、従業員の皆様にとって大変好評です。

駅近で便利な立地のため、交通費だけで金沢まで簡単に訪れることができ、週末や休暇の際には短期間で気軽に旅行気分を味わえます。観光地としても知られる金沢で、リラックスした時間を過ごすことができます。

保養所はリゾートマンションで、おしゃれなインテリアと広々とした清潔感のある室内が特徴です。布団や家電一式も完備しているので、手ぶらで気軽に利用ができます。

年間を通して魅力あふれる金沢で、リフレッシュを兼ねて旅行を楽しんだり、日常の忙しさを忘れてリラックスするために、ぜひ保養所をご活用ください。

3

金沢保養所の無料利用制度

金沢で心と体のリフレッシュ
社員専用の無料保養所で充実のひととき

エコノハグループでは、従業員の皆様に心身のリフレッシュを提供するため、石川県金沢市に専用の保養所を所有しています。この保養所は、正社員・契約社員・アルバイトの全員が無料で利用でき、従業員の皆様にとって大変好評です。

駅近で便利な立地のため、交通費だけで金沢まで簡単に訪れることができ、週末や休暇の際には短期間で気軽に旅行気分を味わえます。観光地としても知られる金沢で、リラックスした時間を過ごすことができます。

保養所はリゾートマンションで、おしゃれなインテリアと広々とした清潔感のある室内が特徴です。布団や家電一式も完備しているので、手ぶらで気軽に利用ができます。

年間を通して魅力あふれる金沢で、リフレッシュを兼ねて旅行を楽しんだり、日常の忙しさを忘れてリラックスするために、ぜひ保養所をご活用ください。

4

その他の福利厚生制度

家族・扶養手当

対象者

グループ全社の正社員、準社員の皆様

扶養するご家族がいる対象者に、毎月10,000円を支給致します。
お子様がいらっしゃる対象者には、毎月お子様お一人につき、5,000円を支給致します。

ライフプラン支援金

対象者

グループ全社の正社員、準社員の中の希望者

従業員の年齢に応じて、本人に給与とは別で支援金を支給し、個人で運用していただきます。
本制度は希望者とさせていただき、途中からの開始や停止も可能です。

借上げ社宅制度

対象者

グループ全社の正社員、準社員の皆様

グループが賃貸契約した物件を皆様にお貸し出し致します。
詳細な物件等は正式決定し次第、お伝えをさせていただきます。

結婚お祝い一時金

対象者

グループ全社の正社員、準社員の中の希望者

従業員が結婚した際に、祝福の気持ちを込めて一時金を支給するもので、従業員の新たな門出をお祝いするとともに、結婚生活のスタートをサポートすることを目的としています。

出産お祝い一時金

対象者

グループ全社の正社員、準社員の中の希望者

ご出産から1ヶ月以内に申請していただき、お子様お一人につき50,000円支給させていただきます。(第二子以降も同額です。)

進級お祝い一時金

対象者

グループ全社の正社員、準社員の中の希望者

従業員のお子様が 学校の進級 (例えば、小学校から中学校、中学校から高校、または大学への進学など)した際に、少しでもお祝いと支援の気持ちを伝えることを目的としています。

社内公募制度

対象者

グループ全社の正社員、準社員、アルバイト

従業員のキャリアの成長と適材適所の配置を支援するために、グループ間で全く違う業務を行うことができる制度で、従業員が自らの意欲や能力を活かして、希望する職務に挑戦できる機会を提供するものです。

弔慰金

対象者

グループ全社の正社員、準社員の中の希望者

従業員が大切なご家族を失った際に、会社としてできるだけのサポートを行い、従業員やそのご家族が少しでも心の安らぎを得られるよう配慮しています。支給内容や支給額 は、会社の規定に基づき決定されます。

退職金積立制度

対象者

グループ全社の正社員、準社員、アルバイト

<正社員・準社員>
入社から1年後に積立開始
各社から拠出
毎月5,000円ずつを社内積立
弔意退職金も兼ねた生命保険に加入(毎月11,000円程度)
入社から3年経過後に、退職金受取りの権利発生
会社にて保険の解約返戻金を基に金額算出し、支給する。

<アルバイト>
入社から即積立開始
各社から拠出し、積立金額は毎月500円
入社から3年勤務し、1年間で720時間以上勤務した場合に受取り権利発生
3年間で2,160時間以上勤務という計算になる。
積立金額のほかに貢献度により特別慰労金を支給する。

お子様結婚祝い一時金

対象者

グループ全社の正社員、準社員の中の希望者

社員・準社員の皆様のお子様がご結婚された際に、支給させていただきます。

お子様出産祝い一時金

対象者

グループ全社の正社員、準社員の中の希望者

社員・準社員の皆様のお子様がご結婚された際に、支給させていただきます。

INFOMATIONエコノハグループ情報発信

ONE TEAMエコノハグループ 社内・社外用サイト